日本のインフレ率も2%超えの公算
米英のインフレ率が急加速する反面、日本の物価は落ち着いている。米英と違い、需要が盛り上がりに欠けることに加え、賃金も低迷し賃金インフレの懸念もほとんどない。賃金が低迷する中での消費者物価上昇は景気に悪影響を及ぼすものになるだろう。
時計の価値と価格の本質・リテラシー
時計の価値と価格の関係を理解することでリテラシーを身に着けることができます。ブレゲが作ったマリー・アントワネット王妃の超複雑時計は価値と価格の一般概念を超えています。
どうしてその場所に出店しているのか?
私たちが日ごろからよく利用しているいろいろなお店について、なぜこんなところに出店しているだろう?と不思議に感じる場合があります。今回はお店がどのような立地条件をもとに出店しているのかについて、いくつかの観点から考えてみたいと思います。
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
リアルインテリジェンスではプロ中のプロである元チーフトレーダーの柾木利彦・西原宏一・竹内のりひろ・伊藤寿彦の4名から相場の本質を学ぶことができます。長期でも短期でも基本は考え方なので簡単です。
22年のドル円相場を見通す
22年11月の中間選挙で両院とも共和党が多数派となる可能性は月を追う毎に高まりつつある。もし、そうなった場合、バイデン政権は早々にレームダック化となる。このリスクはドル売りであり、相対的に低リスク通貨の円を買う動きにつながる。
原油市場動向 供給超過に転換
インフレ加速のテンポに対し、利上げのテンポが緩やかであれば実質金利は低下する。仮に、日欧に比べて早めの利上げが実施されたとしても、ドル安が進むだろう。そして、ドル安は原油価格を上昇させ、さらにインフレを加速させるという悪循環に陥る可能性もある。
イランの核開発への深まる不信
イラン核合意の再生とイスラエル・米国の対イラン政策は、米軍の支持が得られなくても、イスラエル単独で安全保障上の措置(イランの核施設や軍事施設への攻撃)をとる蓋然性は高まっているといえる。
ローリスク・ハイリターンは実現可能 常識の間違い
ローリスク・ハイリターンのファンドはありませんが、その時々に一番分かりやすい相場でポジションを持つことでローリスク・ハイリターンを実現できます。これが投資の王道です。
リアルインテリジェンスの使い方
リアルインテリジェンスは真の富を拡大することが目的です。思いっきり顧客寄りの正しい情報と実践的な知識を提供します。今の激動の時代に資産を守り真の富を拡大することを目指します。
バイデン大統領、早くも黄昏の様相!
バイデン大統領は長い議員生活や副大統領職を経たなかで、自らも語っていた「連邦議会の調整能力の高さ」がまるで通用していないことなどから、中間選挙での民主党敗北と、その後のバイデン政権レームダック化の確立は、月を追って高まりそうである。
2021年末に売りポジションを持つ
時間分析的にも、価格的にも、ファンダメンタル的にも年末にニューヨークダウ・日経225・ドル/円・原油などの売りポジションを持つと良さそうです。
兼業トレーダーはいいとこ取りできる!?
投資を始める際には、最初から専業を考えるのではなく、兼業という方法を取る方が、リスクを抑えつつ自分の自由を広げる可能性が高いと考えています。
デジタル人民元 北京オリンピックまでに発行か
デジタル人民元の登場は、世界の基軸通貨である米ドルの座を脅かすことになり、さらには世界経済圏のパラダイムシフトを起こす可能性をも秘めています。
2022年 官製相場バブルの崩壊?
インフレ加速により中央銀行による国債や株の買い支えができなくなってきました。いよいよ2022年は金融危機再燃となりそうです。
ミャンマーはこうなっていく
今年2月1日に軍によるクーデターが起きた。権力を握ったかに見えた国軍も国家として統治する能力を著しく欠いており、蜂起した民衆武装勢力が少数民族の武装勢力と手を結び各地でゲリラ的行動を繰り広げている。一体、ミャンマーの行くえはどうなるのか。
3月以降はFOMC会合ごとに利上げも
今回FOMC会合でのFOMCメンバーの予想は、よりタカ派的なものとなった。しかし市場はFRBのタカ派転向をまだ十分に織り込んでいるとは言い難い。
相場はクリスマス休暇モードへ
ポンド/米ドルは下降トレンド継続、ユーロ/米ドルはレンジブレイク待ちだが、もうクリスマス休暇モードへ突入しています。
大統領・FRB・JPモルガンの結束
筆者は11月22日の大統領によるFRB議長再任とブレイナード理事の副議長昇格への指名に注目した。それは、11月30日のパウエル議長の「タカ派」(インフレ阻止)転向証言が、大統領の意向に沿ったものだったことを立証したからである。
地球温暖化で函館にワインの銘醸地誕生か
フランス、ブルゴーニュ地方で300年の歴史をもつ老舗ワイナリーが函館で約20haの農地を手に入れブドウの苗木を植樹したのが2019年。当時はニュースでも大きく取り上げられましたが、あれから2年。最近になって再びこのブドウ畑のことが話題になり始めています。
はじめての方はこちら
大事な記事
全ての金融危機と災害を利益にできた奇跡の秘訣公開
2025年トランプ大統領就任で金融危機スタート?
投資環境が変わり、投資常識も変わった
本来の投資スタイル プロに任せてはいけない
金融危機はいつ来るかではなく なぜ来るか 人類初の中央銀行バブル
リーマンショックは終わっていない 投資前提8つの崩壊
情報が使えない・プロの信頼度低下の時代
金・ゴールド重要記事まとめ
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
金融危機や災害を利益にする投資手法イーグルフライとは
リアルインテリジェンスの使い方
最初に読む一番大事な投資の極意
成績が良いと褒め悪いと叱る教育を受けたAIが投資で破綻 AIへの教育
理想の投資教育 投資知識5段階
日本の使命が世界を救う
お金と使命
使命は人類最大の富
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
マーフィー流トレードの基礎
教育で一番大切な3原則
YouTubeチャンネル
by Real Intelligence