米国株は強い相場継続中。米コインベースのナスダック上場
ドル/円、クロス円は弱い動きですが、米国株は引き続き強い相場が継続中です。本日はコインベースの上場もあり、ビットコインの動きにも注目しています。
金利差の縮小から先週までのドル高の調整局面入りへ
米金利は一段の低下、金利差の縮小から先週までのドル高の調整局面入りへ。ただ、あくまで調整局面、ドルの押し目買いの好機との認識。USDJPYの当面のレンジは108-111円と想定。
トルコリラ大暴落を総点検
トルコのエルドアン大統領は、トルコ中銀のアーバル総裁の解任を発表。2%の利上げを実施、政策金利を19%に引き上げたことへ制裁人事からでしょう。これを受けトルコリラは暴落しましたが、この流れは続くのでしょうか。
米金利が一旦低下、多くの通貨に対してドル売り
米小売売上高は市想を大きく下回り金利低下、ドル売りの流れに。20年債入札は好調な結果で終え、金利は一段の低下、ただその後は反転上昇。FOMCの結果は読めない部分もありますが、本日のFOMC要注目です。
ドルもポンドも好調継続 株価の反発も継続か
長期金利低下(債権価格上昇)が好感視されています。本日、株価の反発がさらに続くかに注目しています。
世界の株価は気迷い状態
経済実態とは離れて上昇してきた世界の株価は気迷い状態で、現在、投資・トレードの世界では教科書的知識が役に立たない時代になっています。ただし、金利が全ての相場の基本なので、金利は注目しておく必要があります。
年初まで続いたドル安の流れに大きな修正
先週1週間の主要通貨の対ドルでの騰落は、すべての通貨が下落と、年初まで続いたドル安の流れに大きな修正が入り始めています。
ポンド、豪ドルが好調。日経225は米国株の上昇が援護材料
景気回復への期待から景気循環株が買われています。本日の日経225には米国株の上昇が援護材料になるかもしれません。
台湾の天才オードリータンの時給は1ビット
連日急騰しているBTC。BTC関連で台湾の天才オードリータンの時給は1ビットだったという話がとても興味深かったのでご紹介します。
米銀BNYメロン BTCを含む一部仮想通貨の管理保管に参入へ
為替マーケットは動きにくい展開。一方、BTCは過去最高値を更新。毎日のようにBTC関連の報道が流れ、BTCが値を上げていくという動きが続いているので、当面こちらの動きに注目でしょうか。
開発者が解説!スパンモデルシグナルの基本
スパンモデルシグナルに焦点を当て、スパンモデルの見方、判断方法、活用方法について、特に「逆行と順行」「逆行パターンと順行パターン」について資料を交えながら解説しています。
イエレン財務長官 来年にも完全雇用に近づくと発言
イエレン財務長官発言が2022年の完全雇用の可能性に言及し、米10年債金利が1.20%まで上昇、序盤はドル高へ。米10年債金利の当面の上限は1.60%程度と予想。
イタリア次期首相候補にドラギECB前総裁を指名
ドラギ氏の組閣要請受諾を市場は好感。イタリア株とイタリア国債には買いが集まり、総合株式指数は+2.09%で引けと大きく上昇。本日はBOEが金融政策を発表予定、利下げは完全なサプライズとなることから要注意です。
今年の最大の懸念は「米国の分断」
Wallstreetbetsによる取引がマーケットに大混乱を引き起こした今、ヘッジファンドなどが被った損失は「市場全体への波及を引き起こすほど大きなものになるか」がマーケットの注目点です。
ロビンフッダー対ヘッジファンド
昨年からよく話題になっているロビンフッダーは、著名投資家を苦しめています。為替は個別銘柄ではないので、ロビンフッダーの影響はないのですが、株の乱高下に影響されるため無視はできないところです。
1時間足分析は米ドル高バイアス
1時間足分析です。私の勝手な相場観も含んでいます。。。尚、全般的な相場観として、私は、週足の時間リズムを重視しています。
ナスダック最高値、米国小型株の動きに注目
昨日はナスダックが史上最高値を更新。低金利が続くために株価が上がりやすくなっていて、特に米国の小型株の上昇率が大きいです。
激震警告 米大統領選挙による政治・相場の激震に備えましょう
イーグルフライの特別号第2弾に極めて大事なことを書いたので抜粋編集しました。今は嵐の前の静けさだと判断しています。
ドルの強弱要因を踏まえての相場予測
前週までは、多くの抵抗線・ポイントが103円台後半~104円台後半に集中していたが、今週は、103円半ば(前週の安値は103.53)を下抜くかどうかを注目している。
株価やリスク通貨の一段の調整も視野に
先週末は、週の中盤まで上昇した資源国通貨、リスク通貨の整理売りとなりました。今週は各国中銀が政策金利を発表予定。昨年の大統領選後に進んだ株買い、リスク通貨の買いに大きな調整が入るか、米金利を見ながらの展開が予想されます。
はじめての方はこちら
大事な記事
全ての金融危機と災害を利益にできた奇跡の秘訣公開
2025年トランプ大統領就任で金融危機スタート?
投資環境が変わり、投資常識も変わった
本来の投資スタイル プロに任せてはいけない
金融危機はいつ来るかではなく なぜ来るか 人類初の中央銀行バブル
リーマンショックは終わっていない 投資前提8つの崩壊
情報が使えない・プロの信頼度低下の時代
金・ゴールド重要記事まとめ
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
金融危機や災害を利益にする投資手法イーグルフライとは
リアルインテリジェンスの使い方
最初に読む一番大事な投資の極意
成績が良いと褒め悪いと叱る教育を受けたAIが投資で破綻 AIへの教育
理想の投資教育 投資知識5段階
日本の使命が世界を救う
お金と使命
使命は人類最大の富
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
マーフィー流トレードの基礎
教育で一番大切な3原則
YouTubeチャンネル
by Real Intelligence