ゾルタンポズサー(Zoltan Pozsar )【23】金に続き原油も上昇?新しい金融危機とは?
BRICS会議次第では「脱ドル化」が加速化するかもしれません。結果としては「金が上昇し、原油も続く可能性」があるようです。「地銀危機」は存在するが、「FEDの寛大すぎる政策」で回避できるようです。
注目される最近の中東情勢
中東地域で、米国のバイデン政権の中東政策の評価がまた低下しつつあるということである。その一方、中東各国と中国とは、経済的にも政治的にも関係を深めつつある。中東地域でのこの変化が、国際社会全体の秩序にどの程度影響を与えるのか、今後も注視していく必要がある。
田中貴金属でゴールド購入と売却
ゴールドを買うより売る方が大変です。田中貴金属で金・ゴールドを売買する時の整理券、書類、手順を解説します。
ゾルタンポズサー(Zoltan Pozsar )【22】脱ドル化は予想以上に進んでいる?
クレディ・スイス退社後にその去就が注目されていたゾルタン・ポズサー氏が復帰!自身のマクロ経済コンサルタント事業を設立し、活動を本格的に再開するようです。最新インタビューでは「昨年3月に提唱したブレトン・ウッズ3体制が現実化している」と語っています。
処理水放出は止むを得ないのか(1)
東電福島第1原発の処理水海洋放出スタートが接近している。処理水海洋放出は止むを得ないのか考察してみようと思う。
買ってはいけないゴールドと買ってよいゴールド
長期保有で買ってはいけないゴールドがあります。激動、グレートリセット時に大暴落する可能性があるからです。
円高の背景に日本の物価上昇
日本でも物価の基調は上向き始めており、物価上昇が一時的だとみている日銀の物価見通しは修正せざるをえないだろう。だとすれば、もともと副作用などの問題があると言われるYCCの修正はもちろんのこと、利上げも早い時期に実施せざるをえないだろう。
英ポンドはロングを避けるべし
7月以降はコアCPIの伸びが鈍化する可能性が高く、BOE内の利上げ継続論も下火になることは十分に考えられる。上値へのノリシロと下値へのリスクは、下値リスクに軍配が上がる。ましてや、7月末の日銀会合を控えてポンド円でのさらなるポンド上昇期待は避けるべし。
日銀短観からみた国内景気動向
今回短観では企業の「景況感」の高揚がみられたが、売上・利益・設備投資計画など、実際の「数値」がさほど良くなっているわけではない。現状の企業の利益環境は3月時に比べて悪化している。
原油価格が大きく下落する!
イランの5月原油輸出量が日量155万バレルと過去5年間で最高を記録した。そしてイランには追加輸出(日量200万バレル)の余力がある。米国のオイル戦略が再台頭してきたと言える。
豪 RBAを控えてAUSSIEは底堅く推移!?
中国の混乱が急速に悪化しなければ、RBAを控えてAUSSIEは底堅く推移すると考えています。混乱する中国経済との相関性がきれてしまえば、豪ドル円はあっさり100円を超えてくると思っていますが、今のところ豪ドル円の歩みはまだ緩慢。
癌についての考え方 免疫力を高める
癌(ガン)治療でも医者が正反対の意見をいう局面も多く混乱状態です。癌について個人的な考え方をまとめました。
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
具体的に過去の危機に対処した方法を知ることが極めて大切です。一般の有料情報以上の本質的内容を無料で公開中。
年末に向けて円高へUターンか
ドル円は143円台(6月26日)にある。筆者の想定(130円方向)とは真逆の動きに等しい。しかし、年後半に円高への反転のタイミングが到来するとの筆者のシナリオに変化はない。
鳥瞰すべきマイナカードの怖さ
6月9日に「ゲノム医療法」が成立した。ゲノム情報がライフコースデータと結びつくと、個々人の健康や病気の精密な未来予測だけでなく、家系全体の予測や管理までもが可能になる。政府と財界による全国民への生産性の高い合理的管理と運用を目指すことこそが、マイナンバーカード化の拙速の真の狙いなのだろう。
半導体関連株のつれ高は根拠なし!?
日本で生産された半導体の輸出単価が、輸入単価と逆に下落していることを考えると、世界の中でも日本の半導体市場の調整は遅れているように思われる。もちろん、日本の半導体企業は生成AIで恩恵を受けるGPUとは関係があるとは思えない。
はじめての方はこちら
大事な記事
全ての金融危機と災害を利益にできた奇跡の秘訣公開
2025年トランプ大統領就任で金融危機スタート?
投資環境が変わり、投資常識も変わった
本来の投資スタイル プロに任せてはいけない
金融危機はいつ来るかではなく なぜ来るか 人類初の中央銀行バブル
リーマンショックは終わっていない 投資前提8つの崩壊
情報が使えない・プロの信頼度低下の時代
金・ゴールド重要記事まとめ
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
金融危機や災害を利益にする投資手法イーグルフライとは
リアルインテリジェンスの使い方
最初に読む一番大事な投資の極意
成績が良いと褒め悪いと叱る教育を受けたAIが投資で破綻 AIへの教育
理想の投資教育 投資知識5段階
日本の使命が世界を救う
お金と使命
使命は人類最大の富
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
マーフィー流トレードの基礎
教育で一番大切な3原則
YouTubeチャンネル
by Real Intelligence