プロより個人の方が利益を狙える?常識の間違い

個人投資家のメリット
個人投資にはプロにはない2つの大きなメリットがあります。
1.時間に追われない
2.何でも取引できる
この2つは簡単なことですが、とても大事なことなので、しっかり意識してください。
自分のメリットを活かすことが投資・トレードで利益にするからです。
個人は時間に追われない
個人トレーダーは、分かりにくい相場の時は休むことができますが、プロは常にポジションを持つ必要があります。
プロは分かりにくい相場の時にもポジションを持つことになります。
プロは「時間に追われている」ということで、
個人は「時間に追われていない」ということです。
例えば、個人であれば
「現在、日本株は長期下落トレンドだから何もしません」
は良いことですが、日本株のプロが
「現在、日本株は長期下落トレンドだから何もしません」
といったら首になります。
個人は何でも取引できる
個人は「日本株は長期下落しているのでダメだけど、これから金(ゴールド)が上昇しそうだから日本株から金(ゴールド)に乗り換えよう」と思ったら簡単に乗り換えができます。
しかし、日本株のプロトレーダーは乗り換えたくても金(ゴールド)に乗り換えでないのです。
金融の世界も縦割りの社会であり、為替と株と商品は、それぞれ別々に分かれているからです。
従って「その時々に一番美味しい相場でポジションを持つ」ことが自在にできる個人の方がプロより高いパフォーマンスを狙えるのです。
勿論、プロの考え方などから基本を学ぶことは大切です。
リアルインテリジェンスでは、為替・株・商品(ゴールド・原油・穀物)など、全ての相場から、その時々に一番美味しい相場情報を提供しています。
関連記事はこちら
https://real-int.jp/articles/589/
次の記事
https://real-int.jp/articles/1067/