米ナスダック 10月の上値の攻防を注視

米ナスダック(週足)値幅 分析

●上記チャートは、米ナスダックの週足である、
●ナスダックは、22年10月安値10088から、
一相場「4358/3995/4982」の三段上げで
20204(24年12月)まで10116を上げた後、
半値押しの、14784(25年4月)まで5420を下げ、
200週移動平均(表示略)に下値を止められて反転
●ここから上げは、19241(25年5月)まで4457を上げた後、
18599(5/23)からの二段目は、22900(10/2)まで4301を上げ
●25年4月安値14784からの、一相場「3995―4982」の二段上げターゲットレンジ
「22594-23581」に入ってきた
●23000どころは、22年10月安値10088から23年7月高値14446までの、
1波の上げ「4358」の三倍値「22896-23029」も重なるポイント、
●23581(一相場3995―4982の二段上げの上値めど上限)をクリアーに突破すれば、
次なるポイント「24806-24900」
(18年12月安値6190からの大勢一相場「10022-10116」の三段上げ)に向け
上値余地が拡大する、(4/16レポート参照)

●果たして、一相場「3995―4982」の二段上げで、
22年10月安値10088からのひと相場「4225-4358」の三倍値が重なる
23000どころ「22896-23581」に到来したナスダックは
上げ一服となるか、
次なる、大勢一相場10000(10022/10116)の三段上げターゲットの
24000台(24806-24900)に向け
さらに上値を追うか、
ナスダックの10月相場の上値の攻防に注目
2025年10月3日のメルマガ「シンプルトレードPLUS」より抜粋しています。
関連記事
https://real-int.jp/articles/2942/
https://real-int.jp/articles/2941/