2022年のキーワードは金融正常化
2022年のキーワードは金融正常化、新鮮味が相場形成の要因となりそうです。今週は年明け最初に取引が始まる週でもあり、丁寧にその方向性を見定めたいと思います。
年末年始に向けて ここからの注目点は?
年内最後の中銀ウィークを通過していることもあり、積極的に売買を手掛ける市場参加者も限られ、どちらかというと実需の資金フローに左右される週となりそうです。
相場はクリスマス休暇モードへ
ポンド/米ドルは下降トレンド継続、ユーロ/米ドルはレンジブレイク待ちだが、もうクリスマス休暇モードへ突入しています。
テーパリングの加速が確実視 リスクオフの流れに
ISM非製造業景気指数は、市場予想に反し統計開始以来の高水準を記録。テーパリングの加速が確実視されるなか、長短金利差が縮小、株売り、円買い、リスクオフの流れに。
資金流失加速 トルコリラ大暴落
トルコのエルドアン大統領が低金利を擁護、トルコリラが大暴落。対ドルで一時前日比で-19.1%安、対円でも-15.8%安となる9円割れと目を疑うような急落を演じました。
ユーロのCFTC残高はベアマーケット入りを示唆
NY連銀製造業景気指数が急反発、ラガルド総裁が22年度の利上げ否定。景況感、金融政策の違いからEURSDは年初来安値を更新。ユーロのCFTC残高が売り残へ、ベアマーケット入りを示唆。
為替取引も美人投票 通貨高通貨安の条件
為替取引において、美人、不美人の通貨を見つけ出すことが利益を最大化するためのひとつの有力な方法となります。
Sell the Fact
マーケットはインフレなどを織り込んでおり、実際にテーパリングが発表になると金利は下がり、その通貨がsell the facts(事実で売る)でさがってしまう傾向があります。毎日のヘッドラインよりも、当面テクニカル重視のほうがよいかもしれないと考えています。
LNGの需要増で豪ドル円は有利に
いま世界的に電気が足りていませんが、安定的なベースロード電源を確保するために円安になるという話の復習と、豪ドル円の今後の相場見通しについて解説しました。
米国では逆イールドが発生 ドル売りの一要因に
ECBの政策発表や米GDPの結果よりWMRフィクシング(ロンドン仲値)からドル売りの流れに。将来の景気減速を織り込み、米国では20年債と30年債の間で逆イールドが発生、ドル売りの一要因となっています。
相次ぐテーパリングや利上げ 通貨高に直結するのか?
足元で進むドル円やクロス円が上昇する動き。今回の場合は通貨の強弱が鮮明で、大相場になる可能性も?
上昇上位通貨の共通点
先週の場合は円のみが下落、結果、クロス円の上昇が加速、値幅も広がっています。一方、上昇上位通貨に共通する点を解説します。
棒上げ相場でのトレードポイント
原油先物価格が上昇するなか、資源国通貨の対円相場が一段高。CADJPYが91.60/70のレジスタンスを超えてきました。こうした棒上げ相場では一旦決済してしまうと、再度高いところでエントリーする羽目になるので、持ち値の良いポジションをそのまま継続したほうがよいです。
ベースロード電源を確保せよ!円安は加速する
エネルギー価格と為替相場は、どのような相関性があるのか。原油価格上昇や天然ガス価格の上昇に関連する通貨について解説しています。
糸の切れた凧 円独歩安
今、市場で起こっていることは「為替の水準訂正」の動きです。買い遅れていた投機筋は、余り水準等を意識せず買い進めているようで、一度買い始める、または売り始めると数日間同じような投資行動を続ける場合があります。余り大きな押し目を作らず、この動きが継続すると思います。
ユーロドルは順調な下降トレンド
ユーロ/ドルは、順調な下降トレンドに入っているようです。ポンド/米ドルは、今までのサポートが今度はレジスタンスラインになるかに注目しています。
半期末が変わると相場が一変することがあるので注意
本日から10月1日が始まるということ。半期末が変わると相場が一変することもあるため気をつけています。今年の4月以降も方向性を切り返した事例がありました。
はじめての方はこちら
大事な記事
全ての金融危機と災害を利益にできた奇跡の秘訣公開
2025年トランプ大統領就任で金融危機スタート?
投資環境が変わり、投資常識も変わった
本来の投資スタイル プロに任せてはいけない
金融危機はいつ来るかではなく なぜ来るか 人類初の中央銀行バブル
リーマンショックは終わっていない 投資前提8つの崩壊
情報が使えない・プロの信頼度低下の時代
金・ゴールド重要記事まとめ
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
金融危機や災害を利益にする投資手法イーグルフライとは
リアルインテリジェンスの使い方
最初に読む一番大事な投資の極意
成績が良いと褒め悪いと叱る教育を受けたAIが投資で破綻 AIへの教育
理想の投資教育 投資知識5段階
日本の使命が世界を救う
お金と使命
使命は人類最大の富
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
マーフィー流トレードの基礎
教育で一番大切な3原則
YouTubeチャンネル
by Real Intelligence